よくあるご質問

Q.1 家庭教師ってたくさんあるので、どの会社をえらんだらいいかわからないんですが・・・

#

平成20年キングダム会員の高校入試合格実績は
高松高校・高松第一高校・高松西高校・高松桜井高校・三本松高校高松商業高校・高松北高校・高松工芸高校・高松東高校・津田高校・志度高校 合格率100パーセントを達成しています!

インターネットの個人契約をはじめ、県外県内を問わず大手派遣会社も含めて一般的に家庭教師派遣会社に多く見られるのが「家庭教師という人材の紹介サービス業」という、学習の専門家というのではなく、人員斡旋業が多いように感じます。保護者の皆様には、実際指導が始まったらきちんと成果に責任を持ってもらえるかどうかが気になるところですよね。教材販売が目的だったり、人材紹介サービスという商業目的であったり、ご家庭としてはどんな先生が来るかがわからない賭けのような派遣はご不安だと思います。
ネット上だけの派遣は特に要注意で、講師が十分にいなくてホームページだけが立派だったりします。
問い合わせで2週間かかり、結局「先生には断られました。この地域にはいません。」と対応が雑なところもあり時間が無駄だった!とうちの会員からの口コミがありまたよ。講師の十分な面談もせずに簡単に派遣をしているところは避けるべきでしょうね。
また講師としての力量の確認等を行わないばかりか学生等の講師任せで、会社としても教育機関として学力向上のスキルを全く持ち合わせていないという家庭教師派遣会社が多いのも現実ですが、前者とも共通する部分もあり、そういう派遣を行っているところは避けた方が賢明でしょうね。
学習成果が期待でき、保護者の皆様が安心してお子さまを託せる派遣会社はどこが良いのでしょうか?

良い教育をお子さまに提供されたいのならキングダムにぜひお任せいただけませんか?
#

キングダムは、会社自体が教育のプロ集団です。学校の職員室が会社内に備わっていると思っていただけたらと思います。特に香川にお住まいの皆様、生徒さんは香川の入試や受験対策に精通している講師を選ぶべきだと思いませんか?

キングダムでは塾形式の講習会で独自の問題を作成しています。診断テスト等は本番さながらの、ほとんど本番が予想できる予想問題をプロ講師が真剣に香川の入試を分析し作成しています。

塾と家庭教師を迷ったら、両方あるキングダムにいらっしゃいませんか?

成績向上が見られない生徒ほど、理解しているところばかりを学習して満足しています。
残念ながら、わからないところが「わからない」ので、学習をやっているわりには成果につながらない悲しい結果となり、そのテスト結果に保護者の方が「塾に行っているのに、ほんとにやる気がないのね~。もっと勉強したらどうなの!」と言う事により、子どもたちの学習意欲をもっと損なわせる原因となりかねません。

生徒に合っていない学習方法を改善せずに、保護者の方が気付けないまま、塾に行かせているという事だけに満足されていませんか?

独自の講師選抜審査で、しっかり家庭教師としての資質が適応し、各ご家庭で納得していただける先生を厳選し選抜してから派遣させていただいております。
申し込む前に無料で実際の先生の授業を受けることが出来、保護者の方も先生に質問が出来、気に入った場合派遣してもらえるという納得、安心のシステムです。

また、教育のプロが常に会社にいますので香川県の入試傾向をはじめ、生徒個々の学習に適応したプランのアドバイスをいつでもしてもらえます。今年もキングダムは生徒の未来を変えるきっかけや進路のバックアップ出来たことに講師陣は喜びと感動!で保護者の皆様と「キングダム」して、さらに今後の生徒さんを迎える自信がつきましたよ!

キングダムでは生徒全員の良き個性を見つけ出し能力の向上を目指す「エデュケーショナルプランナー」宣言をしています。

Q.2 成績は上がるでしょうか?

来るべき進路決定に向けて学力を向上させていくためには、得意教科(分野)をどれだけ増やすことができるか、また不得意教科(分野)をいかに解消できるかが決め手となります。
家庭教師は、マンツーマンの指導で、一人ひとりの子どもの学習の特性をきちんと把握していきます。理解が十分なところでは、さらに難易度の高い課題へのチャレンジを促し、自信を深めさせるよう努力します。

また理解が不十分なところでは、その子に合った「学び方」をアドバイスしながら学習を進めます。理解が不十分なまま積み残していくと、“苦手意識”が生まれます。この“苦手意識”は、やがて進路を切り拓いていく子どもにとって大きな壁となって立ちはだかることになります。

その子に合った学習スタイルで学習することによって、子どもの学力は必ず上がります。
家庭教師キングダムは、その子の特性に合った学習スタイルを確立し、将来の夢を切り拓く確かな学力の向上に向けてしっかりサポートしていきます。

中学3年生の例・・・診断テストで成果を上げるには、どうしたら良いでしょうか?
#

平成20年キングダム会員の高校入試合格実績は
高松高校・高松第一高校・高松西高校・高松桜井高校・三本松高校高松商業高校・高松北高校・高松工芸高校・高松東高校・津田高校・志度高校 合格率100パーセントを達成しています!

■診断テスト180点の生徒さん210点へはすぐ上がります。キングダムへご相談下さい! ■診断テスト160点以上取れている生徒さんもっと上げたい生徒さんは、一番成果が上がるのが、キングダムの家庭教師+キングダム塾対策です。

※上記の生徒さんは団体でも伸びやすい生徒です。

以下の生徒さんはお子さまが嫌がらないのなら、ぜひ「キングダムの楽しさ」をぜひ体験させてあげて下さい。結果は必ず変わってくるはずです。

■診断テストが150点に届いていない生徒さんは、1:1の方が伸びます。苦手ありませんか?

このくらいの生徒は、苦手を見直す作業が出来ていない生徒が多く見受けられます。

■診断テスト100点程の生徒は団体授業で伸ばすのが難しいです。団体では子どもさんは、おもしろくないはずですよ。

なぜなら団体授業で理解が出来ていない単元が修正しづらく、わからないまま放置されている場合をよく見かけます。

3年生になってからは週3回の塾で忙しい思いをさせるよりも、週1回でも学習目的を明確にした計画的な学習で克服できます。現に週1回~2回の家庭教師で春頃からキングダム!を始めた生徒さんで診断テスト100点を切っていた生徒全員が公立高校に合格しました。秋からでは遅いです・・・できるだけ早くご連絡下さい。

お友達が行っているからという理由でお始めになる塾の場合、志望校が違ってくると要注意です。
それと保護者の方がよく誤解されている事は、週5回の学習塾よりも週2回の質の高い1:1の授業が断然伸びる生徒が多いという事実です。実際キングダム会員の実績データーに出ています。
「3年になってからでは時すでに遅し!」という事にもなりかねません。

キングダムの生徒さんでも時々見られますが、高松高校を目指している生徒が多い学習塾に南高・東高志望の生徒が週3回塾に通われ、後は家庭教師でフォローと入試を踏まえた保護者の万全対策に、生徒さんはとても勉強をしてるように思える状況ですが、結局無駄な学習をされている場合が多いのがとても残念だなと、私どもは感じています。

週5日塾や家庭教師で毎日振り回される学習よりも、計画的に受験生本人が机に向かって自宅学習できる時間を作って、ゆったりと時間組みをし、学習すべき内容を本人に理解させることの方が、ずっと高校になってからの学習習慣にも結びつきます。

学習塾で成果が上がらない場合は週2回の家庭教師に思い切って、できるだけ早く切り替えてください!有名塾や進学塾、確かにすばらしい塾はたくさんあります。ただ、お子様に合っていますか?このままの横ばいで良いですか?
今より成果を期待する場合、保護者が行かせる事で安心を感じる塾をあきらめてくださったパターンほどキングダムではよく結果が出ています。
そして私達とお子さまの合格を分かち合いましょう!

●家庭教師の自宅での個別指導の他に、キングダムの塾形式の講習会は、夏期講習・冬期講習・診断対策は全てプロ講師と人気学生講師のみで構成されています。チームワークもさることながら、もと教職講師もその質の高さはどこの学校にも負けないくらいと胸を張ってくれています。
講習会キングダムオリジナル教材の質が高いのもこのチームワークがあるからこそです。

●診断テストや香川県の高校入試に教材の的が合っているというのは生徒のやる気につながります。

Q.3 どんな先生がいるんですか?

頼もしいプロ講師陣が、チームワークを駆使して全生徒さんの状況を各家庭教師の報告月報を通じて情報交換をしています。これはどこの家庭教師の派遣会社にも負けない保護者の皆様の心強いところだと思います。

これがキングダムのエデュケーショナルプランナーとしての仕事です。
元高校教諭・元中学教諭をはじめ学習塾経営者・指導者がプロ講師陣です。あとは学生講師もすばらしい頼もしい先生がたくさんいますよ!しかも来てもらえる先生の体験授業が申し込む前に、なんと無料で受けてから気に入ったら安心して申し込めます。

Q.4 曜日と時間は都合の良い日を決めれますか?

はい。ご家庭の都合の良い日に設定できますので、部活動で学習塾に間に合わない生徒さん向けだと思います。

一斉授業ではありませんので、休んだら授業がわからなくなったということはありません。
病気でお休みをするときは、指導日の振替をして授業が受けられます。

Q.5 入会金、講師選抜費はかかりますか?

入会金はあります。講師選抜費や紹介費用はいただきません。お問い合わせフォームで詳細をお問い合わせください。

入会金については、最初だけ1回のみ頂きます。お子さま兄弟すべてに1回のみです。一番下の子が小学1年生なら兄弟全員が高校卒業するまで休止しても再開してもいっさい費用はかかりません。

入会金なしの家庭教師・・・? ちょっと待ってください!!

入会金なしの家庭教師。毎月、1,900円ずつ入会金のかわりの請求があるのはご存知ですか?3年つけると68,400円支払うことになります。小学生で入ると、高卒までに205,200円支払うことになります。

入会金なしの入口から選ばれた場合、人材紹介だけをやっているのか、5回先生を変えたが、いい先生に出会えずやめた・・・というご家庭がありました。もちろん、キングダムでうまくいっています。

Q.6 教材は何を使うのですか?

すべて生徒個々の可能性や能力の引き上げの材料になるもので、やりこなせるものをできるだけ選択しております。

塾形式の講習会では予想問題をはじめ、すべてがキングダムオリジナル教材です。 #

講習会の前に各教科の専門の先生が対策を練り、じっくりと作っています。
予想問題もすばらしく、実際の診断テストの80パーセントは出題されるというすばらしい成果を昨年より実績として作れました。

教科のプロによるスペシャルな教材を手作りで心をこめて作ったものですから、必ず生徒さんに講師の思いも伝わるはずです。講習会では1日学習塾として、キングダムの生徒さん以外の一般性も自由に参加できます。ご遠慮なくお申し込み下さい。

自宅での学習は、生徒に合わせて選んでいます。(もちろん、高額な教材は販売しておりません)

キングダムでは、基本は予習も復習も学校の教科書がベースです。学校のプリントや分析・演習の基礎を定着させたほうが良い生徒はトップクラスにも意外に多いですね。

理解できていない単元が小学4年生であれば、中学生でも小学4年生で習った中学につながる単元を仕上げ、次のステップに誘導しています。その上で、教科書に準拠したワークで反復練習をし、仕上げます。生徒さん個々に対応していますので、

国語が苦手な生徒さんの作文対応の演習教材や漢字を小学生で習った1006字から全てひととおり仕上げる読み書きを仕上げて行くものもあります。中学3年生の高校入試でも70~80%は小学校で習った漢字が出ますね!小学生向けの楽しい英語の教材もありますよ。

本屋さんでその生徒に合った教材を講師が選んで効果的に採用する場合もあります。

また読解力育成や、コミユケーション育成、発想や表現力育成の為の、フィンランドの国語教科書もご用意で出来ます。楽しい教科書なので生徒は、けっこうはまりますよ♪

学習教材つきの家庭教師について
人材紹介だけで会社が教育のスキルを持っていない会社に

注)・・・キングダム!会員からの情報です。

月謝の入り口が1万前後で安く感じて、話を聞くと教材費がプラスされるので、最終的には高い月謝になった。また入口は安いけれど、入ってみると高いランクがたくさん・・・これは多いです。

家庭教師の派遣会社の中には、高額教材のみの販売が目的で、教育のスキルを持ち合わせていない会社もありますので、要注意です。特に県外の会社ほど気をつけたほうが良いようです。

「テストに必ず出るからと教材を買ったあと会社からは手紙ひとつも電話の音沙汰もなく、先生まかせで実際はテストに少しも出ていなかった。」という声をキングダム会員の中からも聞きました。
「教材の販売が目的の会社だと思うが、80万の教材を一括で買ったが、先生も良くなかったので何度も交代をしたが、結果に結びつかなかった。家庭教師の派遣会社には不信感と不安がある。」と入会時よく聞きます。自宅にテスト配布をしている業者は、ほぼ間違いなく高額教材販売会社です。その後そんな方々に、キングダムの家庭教師を申し込んでいただき、みごと志望校に合格され、お友達まで紹介していただき感謝されました。生徒の喜ぶ顔が一番ですね!

私たち「キングダム」が、創業以来今まで、小さい会社ながらもがんばることが出来たのは「キングダム!でやっていて良かった!」という喜びの会員の声に支えられてきました。これこそが私達のやりがいであり誇りです。心あたりがある方は、キングダムまでご相談ください。

注・・・高額教材の販売目的業者は、香川西讃地域、東讃地域で特に多かったです。(キングダム会員より)関西方面の会社は要注意です。心あたりのある方はご相談ください。

田舎をターゲットにまず電話がかかったり、訪問してきてテストを受けさせ、結果を持ってくる業者もあります。
営業が言葉巧みに教材を薦めますが、どうしてもご家庭で欲しくて、買ったほうが良いかな・・思われるなら、提案されたお値段・・きっと高いと思いますので、同じような製品でもっと良くて安価な学習教材を、私どもでご提案させてください!
そして余った予算をお子様の将来のために貯金してあげてください。

このページの上部へ
  • HOME
  • キングダムのコンセプト
  • コース紹介
    小学生コース
    中学生コース
    高校生コース
  • 料金
  • 講師派遣地域
  • 講師紹介
  • お申込みの流れ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • メディア紹介例
  • 会社概要

キングダムの「1日塾」 毎月1回のペースで、1日塾をやっています。

塾形式の講習会も開催しています。

  • ●診断対策
  • ●夏期講座
  • ●冬期講習
  • ●コミュニケーション能力育成講座
  • ●夏休み絵画・工作講座
  • ●自己推薦面接講座
一日塾の様子

「キングダム」の名の由来

領域を言う本来の意味を踏まえつつ『勉強や学問の王国』を表現

父兄や児童、生徒に「安心感」「自信」「強さ」「誇り」「特化」などの肯定的な連想を引き起こすスイッチとなり≪耳障り≫の良い語感で、シンプルかつ明確に伝える事ができるものとして考案したものです。
(国王が統治する)王国、(動植物分類上の)界、 支配している場所、(学問・芸術などの)世界を表す言葉であり、これにユナイテッドがつくと「連合王国」となります。